
今日も難所がありましたが、
念願の老舗の料理と甘味に出会えました。
登山道のような区間、宇津ノ谷峠。
難所は箱根や鈴鹿だけではないと知りました。
『ここを越えればとろろや』と自分を励ます。

丸子(まりこ)宿に描かれた丁子屋。
名物「自然薯のとろろ汁」の老舗です。
大繁盛で奥に食事をする部屋が沢山あります。
弥次さん、喜多さんも食べているので
どうしても食べたかった。
目的をひとつクリア。
安倍川まで来ました。
橋の向こうの富士山にウッス!
とろろ汁から1時間も経たないうちに、
デザートタイム。
元祖安倍川もちの老舗、石部屋。
ご主人が由来を教えてくれました。
昔は海岸のほうでサトウキビを栽培していて、
きな粉に砂糖をまぶしたのが安倍川もちの特徴。
静岡といえばミカン。
民家の前の無人みかんスタンドなら100円!
偶然、元祖わさび漬けの老舗も見つけたので、
コンビニで白おむすびとちくわを購入。
今日は部屋で一人飲み。
今日は、32.5km。
歩行時間 7時間10分。
〈今日の気づき〉
○昨日からアキレス腱と膝のテーピングの貼り方を変えてみた。前半のような痛みが出なくなった。リラックスして歩いてもスピードが落ちないのがわかりました。これはいい。
明日は富士山にかなり接近します。
ゆるりと歩きを満喫しよう。
晴れますように。
晴れが続き安心してます。
足の具合はいかがですか?
毎日 ブログを見せて貰って凄い目標を立て実現させていく先生は凄いです❗️
おてんとさんは応援👊😄📢してるかのように寒いですが晴れが続いてて良かった
頑張ってください👍️
コメントありがとうございます。
本当にお天気に恵まれています。
テーピングのおかげで痛みは酷くはないです。ご心配ありがとうございます。
>
>9日目お疲れさまでした。
>晴れが続き安心してます。
>足の具合はいかがですか?
>
こんなに晴れが続いていいのかなと思います。今日はしっかり富士山が見えたので、明日から雨でも何も文句は言いません(笑)
>
>お疲れ様でーす😊
>毎日 ブログを見せて貰って凄い目標を立て実現させていく先生は凄いです❗️
>おてんとさんは応援👊😄📢してるかのように寒いですが晴れが続いてて良かった
>頑張ってください👍️