東海道五十三次ウォーキングチャレンジ
14日間のチャレンジ中、ブログに載せられなかった写真を【思い出アルバム】として投稿します。
11日目(1/5)
箱根峠を示す道標
芭蕉句碑
@富士見平ドライブイン
「霧しぐれ富士を見ぬ日ぞ面白き」
時雨れて富士山が見えなくても
その景色を楽しむ心のゆたかさ…流石です。
石畳と急坂が続きました。
@山中城址
芦ノ湖
@箱根宿
木の小橋
@箱根旧街道
峠の下りも石畳や自然道が続きました。
この後、
箱根湯本の温泉街、さらには小田原市街へ。
11日目のブログ
12日目(1/6)
袖ヶ浦(再掲)
小田原宿から大磯宿は潮の香りを感じる。
藤沢市の閑静な住宅街
@藤沢宿本陣跡
12日目のブログ
13日目(1/7)
旧東海道から横浜駅方面を望む(再掲)
@神奈川宿京口跡
空が小さくなり都会に来ていると実感。
生麦事件発生現場
ここは、薩英戦争に繋がる、
さらには明治維新へ繋がる事件現場。
まさに日本の歴史が変わる
きっかけとなった場所です。
(あとから勉強して知りました)
13日目のブログ
14日目(1/8 最終日)
坂本龍馬像
@品川宿
こんなところでも会えました。
「必ず元気な日本になるぜよ」
品川橋から見た荏原(えばら)神社前の鎮守橋
高輪の高層ビル群
昔は海も近く潮干狩りもできたそうです。
汐留・新橋駅方面を望む
西から来た東海道ウォーカーは、
大都会にドキドキと緊張します。
そして、ゴールまであと2km。
東京都中央区日本橋
達成感。充実感。満足感。安堵感。
一言で表現するなら、
「やったー!」です。
一生の思い出
最高に楽しい14日間でした。
14日目のブログ
あれから1ヶ月。
今度は、
東から西へ歩く?
富士山も登頂する?
中山道を歩く?
新たなチャレンジを見つけたい。
あぁ、幸せ〜
思い出アルバム 完